【戦士】が出発する時間ですよー!!戦士のスキルを見直しつつソロ攻略に挑むララフェルのお話

Pocket

こんにちは!仮面のララフェルです。今回は戦士のお話になります。これまで忍者やら侍やら黒魔やら機工士やらとDPSのお話はしたことはあるのですがここへきていきなり「戦士」というタンクのお話が入ってきたのには理由がありまして、、、昔からどうしても欲しかった武器が今ならソロで攻略で入手きるという情報を見かけたのです。仮面のララフェルの物欲は無限なのです。

無縁の物欲を消化するために色々と調べていくと「タンクならソロでもいけるかな?(不慣れだけど…)」となりました。どれで行こうか悩んだ結果エウレカやボズヤでソロでも少し慣れている戦士を選択。「戦士は回復力も比較的高いしね!」ということで、仮面のララ戦士(ソロ零式に)出発です!

どうしても欲しかった武器とは?

どうしても欲しかった武器というのは戦士の武器ではなくて忍者の武器です。それは「源氏之法具」という忍者の武器で「次元の狭間オメガ零式:デルタ編4」で入手できます。リンクをポチってしまった人はその造形を見られたと思うのですが、この忍刀の…他には類のないタイプの造形になっています。造形が類のない歪なものの源氏という和名に沿って相応しく唯一無二とはこのことかと…。絶オメガの発表があったときは「もしや!?」と期待はしましたが源氏之法具は選ばれす(涙)。もし願いが叶うなら何かのコンテンツか制作で「源氏シリーズ【光?絶?輝?】」のリリースを!運営様、仮面のララフェルは切実に願っております。

それでは「エクスデス戦」に出発です!

次元の狭間オメガ零式:デルタ編は1のアルテロイテからはじまり、カタストロフィー、ハルカリナッソス、そして4のエクスデスに挑みます。零式なので高難易度コンテンツです。

実装当時は1から順に攻略していくのですが、今は制限解除コンテンツ(プレイヤーが今のLvとILで人数条件を満たさなくてもプレイできるコンテンツ。過去コンテンツのソロ攻略や少人数での武器、マウント入手などにオススメのシステム)に振り分けられています。

リリース当時は野良で2のカタストロフィまで進め、3のハルカリナッソスは強制移動がどうも苦手で断念してしまいました。今やエウプロシュネの1ボスで花と木のギミックと一緒に強制移動があるやつとかあったり強制移動ギミックも普通みにかけるのでヒカセンのギミック対応能力は日々練磨されてきていることかと思います。

次元の狭間オメガ零式:デルダ編4の「エクスデス戦」は前半戦と後半戦に分かれています。後半戦に入ればやり直しは後半戦の初めからなのでまずは前半戦突破を目指します!

今回チャレンジする仮面のララ戦士はタンクです。タンクは敵の攻撃を引き受けてPTを守るのが役割なので防御スキルや回復スキルが充実しています。今回はソロ攻略なのでPTはいませんが自己回復が必要な場面があるかもしれないので戦士の回復スキルを見直しておきます。

戦士の回復スキル

シュトルムビント

シュトルムヴィントは、コンボ時にコンボボーナスとして自身のHPを回復させます。タンクは敵のオートアタックを常時喰らったりしているのでHPは何かと減っていきます。戦士のスキルコンボは、ヘビスウィングメイムシュトルムヴィントを基本にするとHP回復効果も得られるので良いかと思います。

スリル・オブ・バトル

スリル・オブ・バトルは、一定時間(10秒間)自分の最大HPを20%上昇させるとともに自身が受けるHP回復効果を20%上昇させます。という効果なのですが実行した時点で最大HPの20%分のHPを回復します。敵の大技前とかに使うといいやつかと思います。

エクリブウム

エクリブリウムは、自身のHPを回復し追加効果として15秒間自身のHPを継続回復します。回復量がかなりあるので緊急時や敵の大技後に使うといいやつかと思います。

原初の血気

原初の血気は、被ダメ軽減効果とウェポンスキル命中時に自身のHPを回復する効果、そしてバリアと3つの効果があるうえにリキャストも25秒と比較的短いので使い易いスキルなのですがやたら使っていると肝心なときに「あ…リキャ戻って位ない」となるので注意です。攻撃に専念したいときに使うといいので原初の解放中には合わせておくといいやつかと思います。

戦士でのソロ攻略はこれらの回復スキルに合わせて防御バフのシェイクオフリプライザルなどをうまいこと使っていきます。エクスデスの前半戦では特に焦って回復したり防御バフを合わせたりすることはありませでした。防御バフも特に合わせどころを意識する必要はないのでランパートを適宜使いつつエクスデス攻撃していきます。特に痛い攻撃はないのですがエクスデスの攻撃に合わせて防御バフを使ったり回復したりするとタンクの練習になるのでおすすめです!

また、戦士でのソロ攻略に欠かせない火力の土台はコンボ時のシュトルムブレハで付与される「戦嵐」です。与ダメージを10%上昇させて1回30秒、最大60秒まで延長でできるので効果を切らさないように立ち回るのが火力のポイントになると思います。

前半戦のポイント

前半戦のポイントはHP回復や防御バフのタイミングより吹き飛ばしギミックと即死ギミックに注意です。注意する吹き飛ばしギミックは「真空波」と「決戦」、即死ギミックは「ブラックホール」です。

真空波

真空波は、エクスデス中心で吹き飛ばし距離がかなり長いので円形フィールドの端にエクスデスを誘導してバトルしておいて足元から吹き飛ばされると良いかと思います。

決戦

決戦は、中央に頭みたいなやつが出てきて周りに触手がどどどどーって順番に出てくるやつです。触手は円形に出てくるので1本目の触手を見つけて最後の触手が出てくるところらへんに移動しておきます。触手が出揃ったら中央からの吹き飛ばしがあるので触手の足元あたりから吹き飛ばされたあと、1本目の触手から扇範囲の吹き飛ばしが始まるので1本目がぶんって振り下ろされたら追いかけるように振り下ろされたところに移動していけばOKです。決戦のあとにエクスデスが出現しファイガサンダガブリザガを放ってきますが特に致命傷じゃないので当たっても大丈夫です。ファイガは動かない、サンダガは離れる、ブリザガは動き続けることで対処できます。

ブラックホール

ブラックホールは、黒いモヤモヤ(4個)と紫線(4本)でプレイヤーが繋がれます。モヤモヤは追尾してくるやつなのでフィールドをなるべく円形に移動しつつモヤモヤが消えるまで誘導すればOKです。モヤモヤにあたると即死で線に繋がれている以外にもフィールド上にはモヤモヤが何個かあるのであたらないように誘導します。

戦士の場合吹き飛ばしに対しては「アムレン」か「原初の解放」で対応も可能です。原初の解放はボスを攻撃できる場合の吹き飛ばし時の方が効率良いかもです。また吹き飛ばしのタイミングに合わせて接敵技(戦士の場合は「オンスロート」)を使ってサッと戻るとかっこいいです。

前半戦まとめ

前半戦ではあと「ホワイトホール」というのがあってこれは自分のHPが満タンでないと10秒石化します。パッチ6.4x時点でのソロ攻略は「ホワイトホール」を喰らって10秒石化しても火力は十分足りるので特に問題ありませんでした!

という感じで「真空波」「決戦」「ブラックホール」の3つの攻撃に注意しつつエクスデスを攻撃してエクスデスのHPの残りを60%以下まで削るると後半戦に移行します。前半戦は3回ほどのトライで難なく突破できました。そこまで大きなダメージを喰らわないしガンブレでもいけるかな?と思いきや後半戦では戦士の回復力が役に立つ場面が!?次は後半戦を頑張っていきます!(初回ソロ踏破できなかった仮面のララ戦士でしたw)

つづく

Pocket