※記事には5.0以前のスキル内容が含まれています。
(`・ω・´)こんにちわ!ララフェルです!
ついに始まりました「FF14漆黒のヴィランズ」リリースからしばらく経ち先日うちのララフェルもメインストーリーを終えることが出来ました。ストーリーの内容に触れず感想を申しますと「私...ほぼ涙してました。」いやなんというか感動では無いと思うんですけど絆というか背負うもの大きさというか。色んな人の想いがいっぱい詰まったストーリー...。本当に良かったです!ストーリーの内容はさておき漆黒のヴィランズもメインジョブを忍者で駆け抜けたうちのララフェル。スキル内容が大きく変わっているのではじめは戸惑いがありましたがメインジョブで楽しんでいます!まだまだ最適解には辿り着けていませんが振り返りながら「ララ忍者的スキル回し“漆黒編”」いってみようと思います!
まずはこれを抑えておけばOK!
単体攻撃(コンボルート)
① 双刃旋→風絶ち→旋風刃(背面)
② 双刃旋→風絶ち→強甲破点突(側面)
③ 双刃旋→影牙(方向指定なし)
複数(範囲)攻撃(コンボルート)
① 血花五月雨→八卦無刃殺
単体攻撃①は4.xからと一緒で最大攻撃になるコンボルートです!単体攻撃②も4.xと同じで風遁の術を維持するコンボルートになります。5.xでも方向指定があるので背面と側面はしっかり抑えます!いきなり引っ掛かったのが単体攻撃③“双刃旋→影牙”でした(汗)これまでは3手目で使う影牙がなんと2手目でOK!(影牙は継続ダメージを与えてくれるのでララ忍者的には地味に重要なのです!)4.xまでは風絶ちを挟んでいたので余裕あったのですが5.xからは“双刃旋→影牙”と2手で継続ダメージの付与完了!なんとお得な!と思いましたがテンポが変わったのではじめは慣れるのに少し苦戦しました(泣)ボス戦とかでは継続ダメージ特に重要ですからね!方向指定もないのでなるべく切らさずに打ち込むことを心がけるといいと思います!
複数(範囲)攻撃は4.xまでコンボはなかったのですが、5.xからは“血花五月雨→八卦無刃殺”とコンボ攻撃ができるようになりました!そしてこのコンボ攻撃...。風遁の術の効果を10秒延長する(最大70秒まで)という忍者にとってはなんとも素晴らしいオマケつき!しかも5.xからTPがなくなったので使い放題なのです!5.xのIDは4.xと比べて複数(範囲)攻撃が光るところが多いように感じています。そんな時は...忍者のスキルフル動員でバシバシいきます!(敵3体以上を複数(範囲)の目安にしています!)
土遁!劫火!大蝦蟇!劫火!血花!八卦!血花!八卦!....。ふぅ。(忍術のお話はまたの機会に)
4.xのときは複数(範囲)攻撃と言えば忍術に頼りがちでしたが、新スキル八卦無刃殺の登場でより爽快に!そして風遁の残り時間も余裕が持てるようになったと思います!
今回のまとめでっす!
「双刃旋→影牙」コンボは影牙の継続ダメージ(24秒)をなるべく切らさないように気をつけよう!
複数(範囲)攻撃は「血花五月雨→八卦無刃殺」コンボを積極的に使っていこう!
忍者...相変わらず楽しいです!!
それではみなさん良い旅を!