FF14の忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態マンダヴィル・アメイジング・ナイフ

https://ff14air.com

FF14 パッチ6.3x 天の祝祭、地の鳴動

【忍者】のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態「マンダヴィル・アメイジング・ナイフ」のお話し

更新日:

Pocket

こんにちは、仮面のララフェルです!マンダヴィルウェポンを交換すべくコツコツと天文を集めているのですが、パッチ6.35で入手できるようになったリナシータ装備RE(新式強化装備)の交換に必要な“ダーマの強霊薬”にも天文が必要なので天文周回が捗っているララフェルです。ちょっと前は日々のルレで気が付いてたら貯まっていた天文なのに(汗)ギャザクラの装備にも天文素材が要るのでパッチ6.35は“天文が何かと必要パッチ”だったのですねwと今更気づいたのですがコンテンツの周回は色んなジョブで行くと楽しいのでOKですっ。たまに動きの乏しい仮面のララフェルと一緒になってしまった時はお許しください。それでは今回のお話しは忍者のマンダヴィルウェポン第二形態「マンダヴィル・アメイジング・ナイフ」のお話しです。

忍者のMW第二形態「マンダヴィル・アメイジング・ナイフ」

FF14の忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態マンダヴィル・アメイジング・ナイフ

形状は第一形態のままで赤紫に光だしました

FF14の忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態マンダヴィル・アメイジング・ナイフ

マンダヴィルナイフは忍者武器の中でも刀身が長い双剣なので妖刀二刀流っぽくも見えます

FF14の忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態マンダヴィル・アメイジング・ナイフ

構えてもカッコいい!

FF14の忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態マンダヴィル・アメイジング・ナイフ

“アメイジング”は「驚異的な」とか「驚嘆」「仰天」「素晴らしい」など驚きを表現する言葉なのでここからの進化にさらなる驚きが待っているのでしょうか…?第三形態が楽しみですね!

マンダヴィルウェポンは、黒魔道士→機工士→忍者と3種類を第二形態に進化させてきましたがどうやら第二形態はどのジョブも武器に光を纏っていくようですね。次はタンクのガンブレーカーに進もうと思ったのですが、最近リーパーが気になり出してきてたり、侍熱が沸々とし出してて再び上がりそうであったりとかと遊びたいジョブも色々と…。とにかく天文集め頑張りますっ!

つづく

Pocket

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

-FF14, パッチ6.3x, 天の祝祭、地の鳴動
-,

Copyright© FF14仮面のララ日記 , 2023 All Rights Reserved.